圏央プラント株式会社

会社概要

Company

水処理機械の設計・施工・製造・販売や建築物の設備工事、建築物解体工事などを行う圏央プラント株式会社です。ぜひお気軽にご相談ください。

会社情報

社名
圏央プラント株式会社 (ケンオウプラントカブシキガイシャ)
所在地
茨城県土浦市乙戸801-3
TEL
029-896-7872
FAX
029-896-7873
代表者
代表取締役 神山 勉
設立
2019年7月26日
資本金
1200万円
営業品目 
1 排水処理機械の設計、製造、販売
2 排水処理施設における機械・電気設備の設計、施工
3 下水処理施設における機械・電気設備の設計、施工
4 水道施設における機械・電気設備の設計、施工
5 建築物における空調、衛生、水道、電気工事
6 建築物等の解体工事
7 浄化槽設備工事
8 浄化槽の維持管理
9 農業集落排水処理施設の維持管理
10 排水処理設備の維持管理
11 上記各号に附帯する一切の業務
主要取引先
水処理プラントメーカー各位
総合プラントメーカー各位 
民間企業研究所各位
一般社団法人研究機関各位 
茨城県内水道企業各位
技術職員
■監理技術者■
監理技術者(機・土・管)
監理技術者(管・電)
監理技術者(管)

■施工管理技士■
1級土木工事施工管理技士
2級土木工事施工管理技士
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級電気通信工事施工管理技士

■給水装置工事■
給水装置工事主任技術者

■浄化槽■
浄化槽設備士
浄化槽管理士
浄化槽管理技術者

■電気■
第1種電気工事士
第2種電気工事士

■作業主任者■
酸欠硫化水素
有機溶剤
特定化学物質・四アルキル鉛等
石綿
足場組立
型枠支保工
地山掘削
鉄骨組立
■技術資格■
第1種あと施工アンカー施工士
第2種あと施工アンカー施工士
あと施工アンカー点検士


■下水道検定■
下水道技術検定2種
下水道技術検定3種
下水道技術検定 処理施設

■消防設備士■
甲種第一類
設計
■CAD■
AutoCAD
AutoCAD-LT

所有機材
■所有機材■
・小型移動式クレーン
2.9t吊り5段ブーム、積載3t
2.6t吊り4段ブーム、積載2t
・パワーゲート車
0.6tパワーゲート、積載2t
・ハンドパレット
3t、2t
・仮設足場材
914W、610W、450W、ハーフ枠共
ローリングタワー1500×1800
立馬 1800H、1500H、900H
・揚重機材
吊り架台4~2mL×3~2mH×1t吊り
電動チェーンブロック 2t×15m、1t×10m、 0.49t×30m、0.2t×10m
電動ホイスト0.25t×30m
・はつり用集塵機
Φ250×60m3/h、 Φ125×14m3/h
・溶接機
直流アーク溶接機、TIG溶・接機
・発電機
10KVA、8KVA、1.6KVA
・その他機材
配管用ねじ切り旋盤 3/8~4吋
・安全対策機材
マルチガスメーター
送風機 Φ700、Φ450、Φ300、Φ250、Φ200
安全ブロック 15m、8m、6m
・測量器
デジタルセオドライト、オートレベル、
角型精密レベル
・電気計測器
設置抵抗計、絶縁抵抗計、クランプメーター他
・水質計器
PH/ORP計、MLSS計、電気伝導度計
・その他計器
膜厚計、騒音計、震動計
アンカーテスター、鉄筋探査器
協力業者
■設計■
機械設計
制御盤設計
■工事■
機械器具設置
管工事
重量搬設工事
とび土工工事
電気工事
はつり工事
左官工事
塗装工事
防食・防水工事
レッカー作業
カッター、コア抜き工事

■水処理設備維持管理■
水処理施設管理
浄化槽管理
■分析■
環境計量
技術職員実績
設 計
■水処理プラント設計■
茨城県内ごみ焼却施設 排水処理設備プラント排水処理設計(機械)
茨城県内ごみ焼却施設 排水処理設備プラント排水処理/浸出水処理設計(機械)
茨城県内水道配水施設 次亜注入設備設計(機械)
茨城県内農業集落排水 ⅫG96型他設計 (機械・電気) 
千葉県内農業集落排水 ⅫG96型、Ⅳ96型他設計(機械・電気)
栃木県内農業集落排水 Ⅳ96型他設計(機械・電気)
静岡県内漁業集落排水 回分式→活性汚泥方式改造設計(機械・電気)

■水処理機械設計■
電解浮上処理装置  処理量2~40㎥/h設計  
加圧浮上装置 処理量2~12㎥/h設計 
懸濁粒子生物膜法処理 処理量20~170㎥/日設計 
沈殿槽汚泥搔寄機 直径4~20m

■排水処理設備設計■
冷凍食品製造排水 処理量200㎥/日
すり身加工排水 処理量30~170㎥/日
水産加工排水(各種) 処理量30~150㎥/日
レンダリング排水 処理量320㎥/日

■水処理実験装置設計■
活性汚泥膜分離装置 下水処理施設、農業集落排水処理向け
接触曝気生物処理装置 農業集落排水処理向け
中空糸膜ろ過装置(MF)
精密膜ろ過装置(UF)
浄化槽試験機 膜分離方式、接触曝気方式他
有毒物検出装置 浄水場向け
高速繊維ろ過装置

■次亜貯留槽冷却装置■
PE貯留槽外壁冷却設備 PE3㎥貯槽×2冷却

施 工
■公共工事■
水道施設 : 浄水場沈殿槽傾斜板工事、薬品注入設備工事
水道施設: 配水場薬品注入設備工事
下水処理施設: 最初沈殿池、反応槽、最終沈殿池、汚泥濃縮槽、汚泥濃縮槽、汚泥脱水機
公共下水道 マンホールポンプ工事
農業集落排水施設: 機械・電気設備工事、真空ステーション工事
農業集落排水道 マンホールポンプ工事、真空吸引設備工事
し尿処理施設 排水処理設備工事
ごみ焼却施設排水処理 プラント排水、浸出水処理設備、脱水設備工事
合併浄化槽工事 RC現場打処理槽 ~1000人
小型合併槽 ~500人槽 土木・据付・試運転

■民間工事■
OA機器製造工場(各種) 排水処理設備工事(新設、更新)
食品製造工場(各種)  同上
油脂製造工場(鉱油系)      同上
レンダリング工場  同上

会社沿革

令和1年7月26日
圏央プラント株式会社 設立
令和1年8月20日
常盤工事株式会社 水処理事業部の業務を引き継ぎ営業開始
技術部事務所開設
令和1年9月
建設業許可取得:茨城県知事許可(般-31)第36892号
機械器具設置工事業
管工事業
土木工事業
とび・土工 工事業
電気工事業
解体工事業
水道施設工事業
令和2年7月
本社を土浦市乙戸801-3へ変更
令和5年6月
機材倉庫、仮設材センター運用開始(茨城県つくば市池向井)
令和5年8月
製缶、配管工場運用開始(茨城県稲敷郡美浦村興津)
令和6年9月
建設業許可取得:茨城県知事許可(般-06)第36892号
機械器具設置工事業
管工事業
土木工事業
とび・土工 工事業
電気工事業
解体工事業
水道施設工事業
石工事業
鋼構造物工事業
舗装工事業
しゅんせつ工事業
塗装工事業
消防施設工事業